hsrのガラクタ箱

オッサンのおもちゃ、スーパーカブ等バイク系、ミニカーのブログです

私が愛するバイクの事、
(最近、BEATは全く構っていません、カブはチョコチョコ乗ってますが、ほぼFZRにシフトしています(^_^;)
水樹奈々さんの事、
(ライブは毎年必ず参戦!してましたが、今年も古炉奈騒ぎで微妙?)
集めているフィギュアやミニカーの事、
(最近はガンプラかバイクプラモばかり買ってます)
など不定期に徒然と・・・
ただ、基本飽きっぽくてものぐさなので(ーー:

カブ2号機をちょこちょこの続き・・・➁

さて、先日のトラブルが無事解消した途端に正月の間になんかやる事無いかなぁ?
と、ガラクタ箱を漁っていたら中からC50Zzのフロントカバーのスペア(オンボロ)を
見つけ変な事を思い付いて・・・
早速エンブレムを外して、

このように色も剥げてオンボロなので・・・

ちょっと小細工して、

リトルカブのエンブレムを付けてみました(笑)
車体に付いているモノと比べるとこんな感じ

うんうん、悪くないのでレッツ交換!(笑)

ちょっと下のエンブレム穴が気になるけど、まぁこんなモンでしょ

近くから見れば気にならなぁ~い(笑)

離れてしまえばもっとわからなぁ~い(笑)
そう、ミラーもノーマル風のメッキ丸ミラーに戻して見たら、クリアウインカーが
浮いてます・・・
だから、

もういっその事、レンズは全部ノーマルに戻しました。

フロントのツールバッグは元々XV1100ビラーゴ用に使ってたモノを移動、
サイドカバーにスーパーカブ60周年記念ステッカーをペタッ!

レッグシールドのHONDAエンブレムも付けてチョロっと精悍な顔つきになりました。
これでいよいよ偽リトルカブから戻れなくなって来ました(笑)

カブ2号機をちょこちょこの続き・・・①

昨年12月の初め頃、リトル化してから1度もツーリングに
出していなかった2号機を、滋賀方面に連れ出しましたが、

早朝より出発してAM7:30過ぎに北勢町でWCタイム時の写真・・・

AM9:00頃伊吹山付近を通過中に猿人の吹け上がりが何となくおかしくなり
その後ガス欠・・・
コックをリザーブに切り替えて普通に動いたので暫く走行してから長浜辺りで
GSにて給油、
コックをONに戻して出発するもまともに走ってくれず停車・・・

その後は猿人は掛かるがアイドリングのみでアクセルを開けると猿人ストール・・・
この時点でAM10:00頃、ココからが茨の道の始まりでした。
アイドリングは普通にするがアクセルは超少しづづ開けないとすぐストール・・・
騙し騙し最高速15km程しか出せないカブで大型トラックがバンバン走る
国道365号をビビリながら走行して
何とかPM5:00過ぎに自宅に到着、その日はそのまま爆睡・・・
翌日からキャブ分解、掃除、交換、エアクリ掃除、交換、CDI交換、等々
考えられる箇所を取っ替え引っ替えしながらテスト走行を繰り返すも
なぜか治らない?・・・
そんな事を日々繰り返す事約ひと月弱過ぎたある日、原因は偶然発覚した!

相変わらずも何とかしたいとキャブを開けたり色々やって猿人をアイドリング状態で
横に座り込んで考えていたら猿人音と共に何処からか「パチパチッ」と電機音・・・
そこいら中耳を澄ましていたら、画像真ん中辺りの白いヤツからたまに「パチパチッ」
っと・・・
そう原因は社外品(KOSO)のイグニッションコイルからのリーク?・・・
丁度プラグコードとコイルの接点辺りが劣化してそこから電気が漏れ出して
いました(^_^;)
幸い12vモンキー用の純正イグニッションコイルが数個ありましたので
交換したらあら不思議!?
以前より調子が良くなりました(笑)
まさかこんなトコが逝かれるなんて?・・・
ってか、コレ1個の為に毎回キャブ外してあ~でもないこ~でもないと
寒い中作業していたと思うと情けない・・・
とまぁ、昨年末にこんなトラブルに見舞われました(^_^;)

久々に更新、カブ2号機をちょこちょこ更新。

今更ですが、新年明けましておめでとうございます、
本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m
寒くなりましたね?
青空メカニックの私にゃとっても辛くやる気の萎える季節です・・・(^_^;)
とは言ってもやりたい事は色々あって・・・
で、2号機を少しづつやっております。

こんな感じの2号機、走行中にマフラーは底突きするわ、
センタースタンドが外してあるのでメンテしにくいわ、
ハンドルカバーがボロいわ、
スピードメーターが50Kmを超えるといきなり70Kmオーバーまで
ピョンと針が上がって何キロ出てるか分かりゃしない状態になるので
別な物と交換、
グリップとステップゴムを旧デザインのモノと交換、
フロントフェンダーの高さ調整等、
色々チマチマと直していました、
でも、画像がある作業はハンドル周りの交換作業だけ・・・(^_^;)

このオンボロハンドルを、

こっちのピカピカハンドルに交換します。


作業途中で気がついた事、
このオンボロハンドル、旧型ハンドルのくせしてグリップ部のバーが太いタイプです、
でも、スロットル側は・・・

インナーワイヤーの旧タイプ・・・
この年代(1976)のハンドルはこんな新旧チャンポンハンドルなんですね?
バラしてみるまで全く気が付かなんだ(笑)

ここは毎回手こずりますが、何とか無事終了。

ハンドル周り総取替完了!
グリップも無事旧デザインに・・・

スロットル側(こちらはレプリカの新品)

左側(こちらは当時物の中古)

メーターも同デザインの別物と交換。
ステップゴムも・・・

右が外したステップゴム、左がレプリカの新品です。

こんな感じで旧カブルックにしてみました。
はたしてこの型の本来の姿がこうなのかは解りませんが、
まぁ何となく行灯カブっぽい雰囲気かなぁ?と思っていじってます・・・

マフラーもちょっと前にノーマルルックのモナカマフラー(レプリカ)に戻し、
センタースタンドも元に戻し・・・

パッと見ノーマル6vカブに戻りました(笑)
見た目はこんなんですが、中身はディトナ85ccボアアップ、
ヨシムラST-1カムシャフト&カムスプロケット等々入ってたり
猿人とハーネスがリトルカブ(AA01)に変わってたりと、
色々チャンポン旧カブですが・・・(^_^;)