hsrのガラクタ箱

オッサンのおもちゃ、スーパーカブ等バイク系、ミニカーのブログです

私が愛するバイクの事、
(最近、BEATは全く構っていません、カブはチョコチョコ乗ってますが、ほぼFZRにシフトしています(^_^;)
水樹奈々さんの事、
(ライブは毎年必ず参戦!してましたが、今年も古炉奈騒ぎで微妙?)
集めているフィギュアやミニカーの事、
(最近はガンプラかバイクプラモばかり買ってます)
など不定期に徒然と・・・
ただ、基本飽きっぽくてものぐさなので(ーー:

アオシマ 1/12 HONDA  HAWK Ⅱ CB400T (1977)を作ろう! その2 (いつも以上に早く完成しました)

さて、ライトの縛り(笑)で前回は終わりましたので・・・
今回は塗り終わっている部品のデカール貼りから始めます。
まずは、

タンク・・・

シート・・・
で、

つや消し黒の部分しか塗っていなかったサイドカバーをタヌキ色に塗りまして・・・

デカール貼りぃ~の・・・
で、

ハンドル着けてたら・・・

上のブラケットが別パーツで小さいのなんのって見えやしない!(^_^;)

で、何とか両方着けたら・・・

ウインカー折っちゃって治したけど接着剤がモリモリに・・・(>_<)
で、

コレ、スピードメーターの裏側・・・
何故かタコメーターケーブルの差込しか無いので、

ピンバイスで穴開けて真鍮線刺してスピードメーターケーブルのガイドを造りまして、

片方だけだと変なのでタコ側にも真鍮線入れまして・・・
で、

ウインカーまた折れるし!(>_<)
(先に着けたアタスが悪い?(^_^;))
で、

エンジン側のタコケーブルの取り出し口も無いので・・・

メーターと同じように穴開けて真鍮線刺しておきました!

こんな感じに繋いで・・・
今度は、

クラッチワイヤーの繋がるレリーズも省略されているので、簡易的ですが・・・
ってか、

ケーブルの寸法測ったりして弄り回していたらハンドルまで取れちゃった!(笑)

で、画像のケーブルの先に真鍮線をカクカクに曲げた簡易のレリーズを着けて・・・

テキトーですけどクラッチも繋ぎまして・・・

メーターも着けまして・・・

ブレーキホースに実車と同じようにホース保護のスプリングを通しまして・・・

こんな感じに・・・
で、外装を載せまして・・・

完成です!
(転がってるライターは気にしないで下さい、ステアリングが緩いので固定用です(笑))

ちょっとタヌキ色が赤みが強すぎたかな?(^_^;)

SDカードはサイドスタンドが寝過ぎなので支えです(笑)

知り合いに見せたら
「コムスターのハブはもっと小さいよ?、削って縮めなきゃ!」って言われました(>_<)
そりゃリューターは持っているけど失敗したらど~すんのよっ!(笑)

フロントが19インチっぽくみえないなぁ?・・・

あ、キックペダル着け忘れてるぅ~(´Д`;)
で、

このバリがバリバリ?のキックペダルを・・・

デザインナイフでちまちま削って・・・

色塗って・・・

はい、今度こそ出来上がり!
今回は手を出して2週間位でしたが寒くてどこにも出掛けなかったので、
いつも以上に早く完成しました!
(スマン、TZR!(^_^;))

アオシマ 1/12 HONDA STEED 400を完成させてみよう!その3(完成と言うよりもう終了?(^_^;))

前回でも色々と破壊していましたが、いかに自分がセッカチで我慢弱いかが露呈して
しまった事か?(笑)
そして、今回も破壊と再生の繰り返しでアタスは一体何者なのでしょう?(^_^;)
さて、

アオシマから部品の説明と請求書が届きまして・・・

H部品はクリアーパーツでシールはデカールの事です。

設計図に印刷されている当時の価格表と比較、
H部品=当時300円⇒現在500円の200円UP
シール=当時200円⇒現在250円の50円UP
まぁ値段が上がっているのは以前タミヤ模型への部品請求した時の価格変動で
解っていたので仕方が無いですが・・・

シールについての説明が付いておりましたが発売当時のデカールしか在庫が無くて
黄ばみ有りと?
しかもアタスが使用している「リキッドデカールフィルム」で保護して使えとの事・・・
ちゅ~事は既に貼り付けたデカールと大差は無いって事の様で?(>_<)、
なのでキャンセルも考えましたが、一応そのまま送金しましたけどね。
で、

ライトレンズは新しく届くのでこのレジン複製レンズとはおさらばです、
新しいの来るなら複製しなくても良かったのに(せっかちなモンで(^_^;))
後ろのTZRは気にしないで下さい、色々と同時進行しているだけです。
で、

サイドカバーを着けようとすったもんだしている内に補修したサイドスタンドを
今度は別の場所からポッキリと・・・ヽ(`Д´)ノ
オマケに反対側のステップまでポッキリと・・・(>_<)
で、

何とか再生してサイドカバーとステップも着いて、
で、

燃料コックも着けたら早すぎた!(@_@;)
(せっかちなモンで色々とチョンボが(^_^;;))
このコックタンクをフレームに積んでから着けなきゃならんのです。
慌てて外して・・・

事なきを得ましたが・・・
(コックの取り付け部がフレームの一部を潜る為、コックを先につけると積めなくなる)

固定したサイドカバーの合わせが出ないっす(´Д`;)
どうしても合わないのでこれ以上ヤルとまた何処か破壊しそうなので止めました。
で、そうこうしている内に・・・

アオシマに発注した部品が届きました。
(送金後二日で届きました)

H部品と、

デカールですが、焼けているとありましたが「どこが?」
ってかアタスが使ったデカールよりメッチャ綺麗なんですけど?
ひび割れも無いし・・・
しまったなぁ、コレが届くまでデカール貼るんじゃ無かったなぁ(^_^;)
とは言っても今更afterfestival!(後の祭り?(笑))
で、

全てのパーツを取り付けてまぁ一応完成、否、完了ですかねぇ?・・・

右サイドカバーの継ぎ目が気になりますが・・・

左側のサイドカバーはイイ感じに収まりました。

で、3回(3箇所)もへし折れたサイドスタンドですが、根元の部分は瞬接で強引に
固めたのでボコボコになりましたが他は上手く接着出来ましてなんとかなりました。
コレで何とか長~い眠りから覚ませてやれたかな?

アオシマ 1/12 HONDA  HAWK Ⅱ CB400T (1977)を作ろう! その1

次はどれを開封しようかと積みプラを眺めていて・・・
(この時点でTZRのプラモは完成していませんが!(笑))
候補はRZ350、1984年型VT250F、Z400GP等々見ていても決まらないので・・・
そんな時に観たYouTubeの動画が決め手になって・・・

Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ Honda HAWK Ⅱ CB400T
コレに手を付け始めましたが・・・

初期型ホークⅡ(ヤカンタンクとか呼ばれていたヤツ)を作り始めたのですが・・・
ちなみにアタスが高校生の頃、中型2輪免許を取った時の教習車がこのホークⅡの
後の型の角タンクのモデル、


こんなヤツでした、懐かし~~~。(笑)
で、中身は、

アオシマの旧~いキット「ホークⅢ CB400N」の使い回しパーツが沢山入っていて
かなりの不要部品が出てきます。

色の濃い部分が全て不要パーツです、あと加工して使用するパーツ等があって
最近のキットにしてはエラく不親切なキットだと思います!(笑)

まずこのタンク部品が付いているランナー、タンク以外は不要部品(笑)

訳が解らなくなりそうなので先に不要部分を切り離して行きます。

上の画像の部品が使う方、
下の画像が不要部品の山!(笑)
まぁ後々何かの役に立つかもなのでしまっておきましょう。

このランナーのタグ見て笑ってしまいました、
YAKAN(ヤカン)って(笑)
まぁ確かにヤカンタンクのホークⅡとは昔っから言いますけどねぇ?
で、

昔からのキットの使い回しのせいかバリがメッチャあるっす、
しかもキャブがパーツ2個張り合わせって・・・
まぁアオシマのホークⅢのプラモはアタスが小学生の頃からありましたから
こんなモンなのかな?
(このホークⅡのキットは3年くらい前にCB400Fourと一緒に買いました)、
で、

ダボに合わせて着けるとキャブの形がおかしくなるのでダボは切り取って合わせないと
綺麗に出来ませんのでデザインナイフで切り落としてヤスリで削って・・・
で、

フレームもホークⅢからの使い回しなのでリアフェンダーを切り落とせだの
タンク固定用のダボも切り落とせと子供には向かないキットですな?
(ってか子供がホークⅡに興味を持つ事は無いか?(笑))
で、

ご覧の通りぶった斬りまして・・・

合わせてみたら合わない合わない!(笑)
もうハナっからフレーム歪んでるし・・・
なので、恒例の

亀甲縛り!・・・じゃない!(^_^;)、
取り敢えず接着してクリップとマスキングテープでグルグル巻きにして暫く放置プレイっす。

ブレーキドラムにも丸い型の跡が2個・・・
コレがまた位置的に削り難いのなんのって!(>_<)
で、

ヤカンタンクの合わせ目が消しにくい事!タンクキャップの蓋がモールド化されているので
むやみやたらにペーパー掛けると蓋が消えてしまうわで手こずりました。
さて、いつものメッキパーツのメッキ取りですが、今回は珍しく画像を撮ったので・・・

お道具はタッパーとキッチンブリーチ!
ちなみにキッチンブリーチはメーカーによっては全くメッキが剥がれない物もありますので
要注意・・・
で、

ココから部品を選択ならぬ洗濯?

取り敢えずざっくりと・・・
で、

ドボドボと原液注入・・・
数分で、

アラアラ・・・

こうすると解り易いでしょ?

今回の不思議、同じ時間浸けてただけなのに1部メッキ下のコーティングまで
剥がれてくれたパーツもありました、もう一工程の洗浄の手間が少し減りました。
で、

高周波洗浄機で中性洗剤とぬるま湯でブクブク洗浄して・・・
乾燥はアタスは乾燥機は持っていないので自然乾燥なのね~!(^_^;)
で、

飛びますが、縛られていたフレームが着きましたのでお得意の外装仮組・・・
ぶった斬りフレームの割にはリアフェンダーはキッチリ合いました。
で、まずは

外装類サフ吹き・・・

塗るもの色別に仕分け中・・・

サイドカバーはつや消し黒の部分から塗る事にしたので他はマスキング・・・
で、

大まかなパーツは塗り終わって仮組の図・・・

今更シリンダーの合わせ目が気になっていたりして・・・

フロントのマスキングは仮組なのでこうしないとバラけてしまうので、

インナーチューブのミラーフィニッシュを貼った図・・・

テールランプ内部にもフロントで出たミラーフィニッシュの端切れを貼って・・・

コレでリフレクター代わりって事で(笑)

ライトリムはプレミアムミラークロームで塗りましたがイマイチだったので
結局ミラーフィニッシュを貼りました・・・
で、

で、タンクの色は箱絵のブルーでは無く、通称タヌキ色にしてみました。
で!、でっ!、でぇ~~~!ヽ(´Д`;)ノ

ランナーからブレーキペダル切り離したら・・・
折れてました(>_<)
で、何とか

治しましたが折れ目が残ってしまいました・・・
まぁくっついたので良しとしましょう(*^^)v
で、

このタンデムバーこの隙間を着けるのに接着剤でグタグタになってしまいました・・・
で、気を取り直して

このヘッドライト、リフレクターが無くってなんか変?

なのでプラ板の端切を使ってお皿状の物を造って(向かって右側)ミラーフィルムを使って

内側にこんな風に仕込んで(フィルムをテキトーに貼り過ぎ!(笑))・・・

レンズを着けたら曲がっていたので・・・

チョッと修正。

後はレンズの接着剤が乾くまでまたもや縛りプレイ(笑)
(リフレクターを反らせてあるので押されてレンズが飛び出てくるので)
にしてもマズいなぁ?、パーツが少ないからサクサク進み過ぎて
1週間ちょいで出来ちゃいそうだなぁ?・・・
TZRなんて半年位経っても完成していないのに(´Д`;)
さて、だいぶ長くなってきたので今回はこの辺で・・・( ̄^ ̄)ゞ