hsrのガラクタ箱

オッサンのおもちゃ、スーパーカブ等バイク系、ミニカーのブログです

私が愛するバイクの事、
(最近、BEATは全く構っていません、カブはチョコチョコ乗ってますが、ほぼFZRにシフトしています(^_^;)
水樹奈々さんの事、
(ライブは毎年必ず参戦!してましたが、今年も古炉奈騒ぎで微妙?)
集めているフィギュアやミニカーの事、
(最近はガンプラかバイクプラモばかり買ってます)
など不定期に徒然と・・・
ただ、基本飽きっぽくてものぐさなので(ーー:

カブ2号機をリトルカブ化する!

このプランは昨年から考えていました。
コレ、1号機をキャストホイール化した際に
余った純正ホイール
ずぅ~っとこのまま置いてあるだけではタイヤがが勿体無いのと、
いま、6号機用のホイールとタイヤを欲しているので・・・

ただ、これを装着する場合、6vと12vのハブ、ブレーキパネル、
ブレーキワイヤー、メーターケーブルが違うのでポン付け出来ない
かも知れないので、二の足を踏んでいましたが、やってみてダメなら
元に戻そうって事でレッツトライ!
(実際、過去に試した6vのハブに12vのパネルははまりませんでした。)

では、間違いなく付くであろうリアホイールから始めましょう、
さて、実はこのリアホール、車体にはめ込む時とてつもなく苦労して装着しました、
それはどうしてかと言いますと・・・

この太さにあります、リム幅1.85、タイヤサイズ90/80-17なので
6vフレームにはとてつもなく太い・・・
とにかく色々な箇所のクリアランスが全く取れていない、
あげくにボトムするとウインカーのビスの辺りにタイヤが当たって
変な削れ傷がはいってしまいました・・・
そう、このカブのホイールを小径化して外したコレを6号機に転用にすればいい、
そうするとフロントホイールも自動的に手に入る!
まさに一石二鳥、名づけて「棚からぼた餅作戦」(笑)
で、まずはコレを外すためには、

横倒しです・・・
あとリアシャフトを抜くためにマフラーも緩めなくてはなりません(^_^;)


やっぱりなって感じでめちゃめちゃ手こずって外しました、タイヤの空気まで

抜く羽目になりました。
今になって思うとよくこんな面倒臭い事をしてまで付けたもんだ!(笑)

で、なんとか入れ替えて、

マフラーも締めて、

フロントへ移行、こっちはリム幅1.40、タイヤは2.50なので簡単に抜けました。

で、ホイールが小さくなるので17インチ用のフェンダーを外します。

さてこのフェンダーは割れも無く程度良好なので4号機1968年式カブのフェンダーと
チェンジします、向こうのフェンダーは割れがあるのでアチラを14インチ用に
加工する素材にしようと思います。
で、取り敢えずのフェンダーは、

リトルカブのフェンダーです、コレがまぁネジ位置が合わないのなんの、
何とか合うように叩いたりなんだりで突貫工事で付けました。
さて、コレでホイールを付ける訳ですが、12vのハブにコイツのパネルは
収まりましたので、メーターギアのみをリトルカブの物と入れ替えます。

この型のメーターギアは金属製、

リトル用は樹脂製です。
さてホイールを入れ・・・

おぃ!
入りません(^_^;)
左右のシーソー用のダンパー止めてるボルトに当たって入りません

渋々このボルトを緩めて

この状態で手前は代わせましたが今度は奥のボルトに当たって・・・
結局両方緩めて

ようやく取り付けました、
コレでワイヤー、ケーブル類を付けて、

ちょっとプチカブっぽくて面白い見た目です。

なかなか可愛くなったかな?

似非リトルカブとりあえず完成です。
ですが、問題が発生・・・

尋常じゃなく車高短です(笑)
走ってみるとちょっとしたボトムでガリッって路面から・・・
このマフラーは早急に止めた方が良さそうです、
でもこのショート管、チョイ悪っぽくて好きなんですよ(^_^;)
1976年式(昭和51年)のカブですからね、この手のデザインが似合うかなと?・・・
あと、良く考えたら、

ホイールは17インチ~14インチになりましたがタイヤは太さが
変わっていません・・・
バトラックスからスピードラインに変わりましたが90/80は変わらず・・・
フロントは250-17~80/90-14って太くなってるやん!(^_^;)

それとこの色の合わないフェンダー、RZだったらフェンダー赤にすると
TZみたいでカッコいいって思えるんだけど、カブだと寄せ集めにしか見えないのは
何故だろう?(笑)
それに、

こんだけ浮いてると不細工ですな?
早く割れフェン加工して合わせないと・・・

なにはともあれ、リトルカブが2台になりました。(*^^)v

×

非ログインユーザーとして返信する