hsrのガラクタ箱

オッサンのおもちゃ、スーパーカブ等バイク系、ミニカーのブログです

私が愛するバイクの事、
(最近、BEATは全く構っていません、カブはチョコチョコ乗ってますが、ほぼFZRにシフトしています(^_^;)
水樹奈々さんの事、
(ライブは毎年必ず参戦!してましたが、今年も古炉奈騒ぎで微妙?)
集めているフィギュアやミニカーの事、
(最近はガンプラかバイクプラモばかり買ってます)
など不定期に徒然と・・・
ただ、基本飽きっぽくてものぐさなので(ーー:

今年最後はガチャポンの原チャリスクーター「HONDA Dio(AF18)」だよ!

以前のDJ-1Rと同じくガシャポンのスクーター「Dio」です。

コレをガチャった日は金が無くてコレ1回きりで我慢して後日もう一度行ったら
既に空っぽになっていて結果これ1台しかありません。(>_<)

実はアタス、このスクーターも以前実車に乗っていました・・・(^_^;)
画像が紙の写真しか無いのとスキャナー持っていた頃にスキャンしていなかったので

旧いアルバムの中のぉ~・・・ってな感じで過去のアタスのバイク達が眠っているアルバムを
引っ張り出して見つけました!、32年位前に下駄にしていた「Dio」の写真・・・

昔住んでいた地区の近くの公園の中で・・・

紙の写真をデジカメで撮影しているので画質が悪いですが・・・(^_^;)
さて、いつもこんなことばかりしているブログですがいつもご覧頂きありがとうございます。
今年もお世話になりました、皆様良いお年をお迎え下さい。

ガチャポンの原チャリスクーター「HONDA DJ-1R 前期&後期型」だよ!

かなり前ですがショッピングセンターのフードコートで偶然見つけてガチャった物です。
まずは前期型・・・

チョッと雑学・・・
「DJ-1」の名前のDJの意味は「ドルフィンジャンプ」の頭文字らしいっす、
このボデイスタイルが「ドルフィンジャンプスタイル」だそうで?

ちゃんとこの型の特徴の手裏剣ホイールになっているのがリアルなミニチュアです、

もうチョッとウインカーを綺麗に塗り分けてくれたらねぇ?・・・


ここからは後期型です、

原付バカのアタスは以前コレと色違いの実車を所有していた事がありんす(笑)

アタス所有のDJ-1Rはこの型の白赤の方でした。
ちなみにコレです、

実はコレ、中身はDJ-!L(55cc)でして外観だけDJ-1Rから移植した物です、
今でもこの状態で倉庫に隠してあります、現在はDJ-1RR仕様の外観になっています。(笑)
ちなみにDJ-1Lの証拠がコレ・・・

コレが手に入れた時の姿(ノーマル)

原付2種扱いですからレッドゾーンが50Km/hからで最高表示が80Km/hになっています、
が!、実際は60Km/hチョイ出すのが限界でしてチューンしたジョグ(ペリカン)に
置いていかれました(笑)
さて戻りまして・・・

前期と後期・・・

前期と後期でホイールのデザインがちゃんと変えてあります!。
ミニチュアのスケールは多分1/32だと思われます。

1/12のエイプと比較するとこんなに小さいです。
まぁガチャポンカプセルに収まるサイズですからね?

うん十年前に買ったタミヤ 1/12 YAMAHA RZ350 を作り出す!その3

さて前回はフレーム~リア周りまで作りましたが、既にフロント周りもある程度作って
しまってある上に画像を撮っておりません(´Д`;)
なのでいきなりデカール貼りから始まります・・・

やはり所詮は旧デカール、やっぱり破れが出ましたが何とか誤魔化した結果がコレ!

フェンダー部は破れなく上手くいきました。
が!、

ココで左サイドカバーのデカールを殺してしまいました(>_<)
(早くデカールを浮かせたくてぬるま湯の温度を上げ過ぎた結果です)
もう何ともならないので怒り狂って引っ剥がして捨てました・・・(^_^;)

右サイドカバー、アッパーカウル、メーターは問題無く貼れました。

タンクのラインは破れましたが無事に修正が出来ました。

アンダーカウルは問題無く・・・

さてコレで大まかな部分は終わりましたが左サイドカバーが・・・(>_<)
なので、

こちらだけRD350LC仕様にしようと思います。
チグハグですけどね?(笑)
(昔、アタスの持ってた余り物の外装を積んだ色がチグハグの実車のRZを持っていました)
で、

メーターにUVレジンを入れていきます。

UVライト照射中・・・
で、

サイドカバーをRD350LC仕様にしまして・・・
で、

残り少ないクリアーをデカール乾燥後に吹いて、乾いてから色々仮組み・・・

なんか変?・・・

このカウルあんまり好きじゃないけど取り敢えず着けまして・・・

メーターのセンターコンソールにもUVレジンを入れて

照射中~
で、

スピードメーターケーブルのガイドをステンレスワイヤーで自作してフェンダーに固定して

黒く塗っておきました。

テールランプを着けまして・・・

サイドカバーのつや消し黒の部分も塗りまして・・・
で、

タンクキャップを、

ガンメタで塗りまして・・・
(アタスのRZは当時の旧いキャップ(鋳物製)が付いていてこんな色なので・・・)

タンクに装備して・・・

車体にタンクを載せまして・・・
続きはその4に引っ張ります(笑)