hsrのガラクタ箱

オッサンのおもちゃ、スーパーカブ等バイク系、ミニカーのブログです

私が愛するバイクの事、
(最近、BEATは全く構っていません、カブはチョコチョコ乗ってますが、ほぼFZRにシフトしています(^_^;)
水樹奈々さんの事、
(ライブは毎年必ず参戦!してましたが、今年も古炉奈騒ぎで微妙?)
集めているフィギュアやミニカーの事、
(最近はガンプラかバイクプラモばかり買ってます)
など不定期に徒然と・・・
ただ、基本飽きっぽくてものぐさなので(ーー:

うん十年前に買ったタミヤ 1/12 YAMAHA RZ350 を作り出す!その2

さて、前回はチャンバーの肉抜きを埋めたトコで終わりましたが・・・
今回は、

まだチャンバーは放置中ですので、違う所からヤッつけていきます、
塗装が終わったパーツ等を組んだり加工したりをしていきます。
では、

ステップの裏にも肉抜き穴があったので残っていたエポキシパテを使って埋めまして・・・

シリンダー部ですが、インシュレーターの左右を繋いでいるバランスパイプを
着ける穴もバランスパイプ(インテークチャンバー部)も無いので・・・

真ん中に転がっているアルミ線がバランスパイプの代わりになる物です。

インシュレーター部にピンバイスで1mmの穴を開けて画像の様にアルミ線を刺して
左右を繋ぎます。

こんな感じで出来上がり!。
プラパイプを使って社外のインテークチャンバーを造るのも有りかと思いましたが
このRZはフルノーマルで作るつもりなので・・・
で、

クラッチカバー側にあるラジエターホースが見た目がプラスチックのままなので
画像の様にゴムチューブ(電接用の熱伸縮チューブ)を利用して・・・

熱湯に放り込むと・・・
(Rのキツイ部分にはこの手は通用しません、伸縮チューブが入らないっす)

こんな感じでゴムホースに化けます(笑)
よりリアルにするならアルミテープを細切りしてホースバンドみたいに巻くと良いでしょう。
え?、アタスは見えないからやりません(面倒だから!、ゲフッゲフッ(笑))
で、

通称「火炎ホイール」ですが、ちょっと失敗しまして・・・
ホントはタミヤの黒の下にクレオスのシルバーが吹いてあるのです。
銀の必要な部分だけ黒を落とすやり方で仕上げようとしましたが・・・
(シルバーにクリアコーティングするのを忘れまして(^_^;))

部分的に失敗したので筆塗りしました(^_^;)
で、

クラッチカバー前のオイルポンプカバー上にオイルパイプとワイヤー用の穴を
開けましてパイプを繋いで・・・

ついでに自分の指にも穴を開けまして・・・って痛ぁ~い!!!(>_<)
否、名誉の負傷!(笑)
で、

プラ棒使ってスロットルワイヤーの分岐を作って実車と同じ構成にしてみましたが
ケーブルがちと長すぎました(^_^;)
ま、見なかった事にして・・・(・(ェ)・)♪~
で、

リア周りを組み立てまして・・・

エンジンもフレームに搭載しまして・・・
で、

マフラーのパテが乾いたのでペーパーでゴリゴリしていたらマフラーのステーを
折っちゃいまして、折れた部品がどこかに行っちゃったヽ(´ー`)ノ イッチャッタ
なので不要なランナー使って取り敢えずステーを作っておきました!(笑)
で、

デカールにフィルムコートをヌリヌリしておきまして乾燥乾燥~!
なんか嫌な予感がするけど大丈夫かなぁ?・・・
で、

ホワイトサフ吹いたタンクが真ん中の合わせ目が退けてきてたのでエポキシパテでやり直して
慣らしてやりまして再度1からやり直しました・・・
で、

リアフェンダーのリフレクターがキットには設定すら無いのでプラ板使って造ってみました。
(実車に詳しいと変な所にコダワリが・・・(^_^;))
で、

アルミテープも丸く抜いて貼りまして・・・
で、

0.3mmのプラ板を丸ポンチで抜いて表面のレンズにしまして・・・

着けまして・・・

クリアーレッド塗って出っ来上がりぃ~!(*^^)v

いやぁこの丸ポンチ、100円だったけど役に立ってるなぁ?(笑)
で、

マフラーも自作のステー部を補修して色を吹きまして・・・
で、

マフラー、ステップホルダーも着きましたが・・・
まだ外装が上がっていないのと実は表面コート用のクリアーがネタ切れ中で
現在Amazonから届くのを待っている状態ですので今回はココまで・・・

うん十年前に買ったタミヤ 1/12 YAMAHA RZ350 を作り出す!その1

いつ頃買ったのか忘れてしまったタミヤのRZのプラモが沢山あるので・・・

アタスが20代の頃から模型屋で見掛けたら買うを繰り返していたら
こんなに溜まっちゃってた(コレ以外に同じRZ350のキットX2個有り(^_^;))
古い物だとまだバーコードすら付いていない・・・
(P紐で縛ってあるのは引越し時の名残です(笑))
定価が高いもので1,000円の時代の物なのでかなり前の物でしょうね?、
田宮模型の最新の再販価格が2017年再販時で¥2,400円(税抜き)でした。
下が田宮模型HPの現在のRZ350の商品紹介ページです。

しかし中学生の頃から今までに何台のRZのプラモを作った事か?(^_^;)


で、

比較的新しそうなブリスターパッケージの物を開封しちゃいましょう!
(新しそうなと言ってもうん十年物の埃だらけの上タバコのヤニで小汚いですが?・・・)

この通り箱はピカピカで綺麗ですが外のシュリンクはヽ(´Д`;)ノ
で、中身は・・・

中も綺麗なモンです、ん十年前のモノとは思えん!(笑)
で、

出してみて、
うんうんこのキット懐かしいなぁ・・・

おおっ!、デカールが日焼けは少なくてまだ使えそうかな?
(近年の再販物はカルトグラフ社製のデカールらしいですが、コレはタミヤ製です)
でも、古くて怖いのでリキッドデカールフィルムで処理してから使うとしましょう(^_^;)
だからぁ、

使うまでは口が閉じる袋に入れて保管です(笑)
では早速・・・

パーツを切り離してぇ~、
って、わぁ~希少な当時物のキットが勿体無い!って思ったアナタ?、
アタスはコレクターや転売ヤ~では無いので作ってナンボです!(笑)
(RZはプラモも実車も沢山作りましたがプラモは作ったモノはほぼ残っていない(^_^;))
ちなみに・・・

遠い昔のアタスがRZに乗っていた頃の写真です、このRZは今でも持っていますが
改造途中で放置されてそのままです(^_^;)

このままガレージで20年以上眠っています(笑)
最終型RZ-Rのハーネス、EGを積んで野口モータースのチャンバーが着いています。
で、プラモに戻って・・・

外装類の合わせ目消しの為、先に仕込みをしておきます、
(接着剤を多めに塗って合わせ目がらはみ出るように着けます)

後は乾燥してからペーパーを当てます・・・
で、

メッキじゃないメッキの部分を剥がしましょう・・・

まぁ殆どメッキを剥がす事に・・・

タッパーに入れ~の・・・

キッチンブリーチ入れ~の・・・

ほぉ~ら見てご覧、あっという間に真っ黒け(笑)
で、出し~の!

はいコレで洗浄待ち・・・

フロントフォークもまた半分だけブリーチに漬け~の・・・
で、

シートをいつもの様に実車っぽく加工して、

角を丸めて・・・
で、

全パーツを洗浄機に入るように細かくして・・・

でも入らない(笑)
なのでもう少し細かくしてから・・・

3回に分けてブクブク・・・

うわっ、結構な汚れが・・・

ヤスリ掛けしたパーツをメインに洗浄した跡、プラスチックのカスがいっぱい・・・
で、

ぬるま湯で洗剤を洗い流して乾燥中~!
で、

乾いたら接着剤パテ?を削って合わせ目消して・・・

合わせ目は段差なく消えましたが接着剤なので合わせ目が線になって見えてます(笑)
ですが塗装すると見えなくなるので問題無しです。
で、

このキットもスピードメーターのケーブルガイドが無いので針金で自作なので、
ガイド用の穴をフェンダーに開けまして・・・
(穴を開けてたら合わせ目の部分でしてせっかく埋めた部分が割れました(>_<))

塗装ですが、塗装も1回で全てが出来ないので2回に分けます・・・
で、

マフラー(チャンバー)ですが裏側に多数の肉抜き穴があるので・・・

コレを使って穴を埋めていきます。
まずは、

中から1剤、2剤をチョロっとずつ出しまして・・・

ネジネジしてからマゼマゼェ~~~・・・

プリッ!、バリウムウ〇コが出ました(違)、
じゃなくてエポパテが出来ました。
で、コレを・・・

必要な分ちぎって穴に詰め込んで表面を慣らしまして・・・
ってかコレが乾くのにはしばらぁ~く掛かるので今回はここまで・・・

FZRタンク、第一回目のサビ取りは失敗に終わったので第二回へ・・・

タンク内の洗浄剤を全て捨てて水洗いしてから乾燥させて中を確認しましたが・・・

カメラでは給油口が小さくてこんな画像しか撮れませんでした・・・

チョッと原液が少なかったかも知れなかった?・・・

ココは綺麗に錆が取れました、
で、

一回目はボトルに200ccくらいしか残っていなかった未使用の「花咲かG」と
以前一回使用した希釈済みの中古「花咲かG」をMIXして使用していましたが、
今回はストックしてあった新品の「花咲かG」をボトルの半分以上投入して
タンク容量の残りは熱湯を投入してまた放置プレイ中です!(コレは20倍希釈の溶剤です)
次にタンクキャップ開けるのは年明けかなぁ?・・・