hsrのガラクタ箱

オッサンのおもちゃ、スーパーカブ等バイク系、ミニカーのブログです

私が愛するバイクの事、
(最近、BEATは全く構っていません、カブはチョコチョコ乗ってますが、ほぼFZRにシフトしています(^_^;)
水樹奈々さんの事、
(ライブは毎年必ず参戦!してましたが、今年も古炉奈騒ぎで微妙?)
集めているフィギュアやミニカーの事、
(最近はガンプラかバイクプラモばかり買ってます)
など不定期に徒然と・・・
ただ、基本飽きっぽくてものぐさなので(ーー:

ある物を探して押し入れをまさぐっていたら・・・

ちょっとTZR250に関する物を押入れの中で探していたら・・・
こんなん出てきました(^_^;)

何時からあったのか憶えが無いすんげ~汚ね~スティード400のプラモデル・・・

しかも作りかけて放置プレイです、押し入れの奥に入っていたって事は現住所に
引越し前から持っていたって事?、買った事すら憶えていない(^_^;)
で、

コレは発売当時に2個買って1個は作ってそれ以降何処に行ったか分からなくなっていた
タミヤ製の「FZR750R(OW01)」(^_^;)
いくら探しても見つからなくって仕方が無いから〇フオクで買おうと思ったら
とんでもなく高いので手を出さずにいましたので見つかって良かったァ!(*^^)v

でも、コレも超~汚ねぇ~(笑)
で、

中身は未開封のままで問題なさそうなのでその内作るとしましょう。
で、

押入れの中に何十個あるか解らない車のプラモの中にAE86のプラモが沢山あった中の
変わり種を1個引っ張り出しました。
唯一の2ドアトレノのプラモデル・・・

なんか見ていたら作りたい衝動に・・・

コレ、ボディのプラが薄いのか手で持つと手が透けて見えるっす(笑)
さて、AE86のプラモですがコレ以外にも3ドアのレビンやトレノ、変わり物だと
85レビン(1,5SR)なんてのもありましたが一体何時になったら作るのやら?(^_^;)
で、今回発掘した1番の変わり種は!

コレ!、
かなり昔の物だと思うけど、ってか俺こんなの買った?(笑)
メーカーがツクダオリジナルだし・・・
しかも「ガンシップ」って泉に墜落するヤツやん?!(/ω\*)
う~んコレを買った当時の記憶が全くない・・・
それにプラモ買う程「風の谷のナウシカ」にハマっていたとも思えない?
まっいいかっ!、って事で箱の横に他のプラモのシリーズが載っているので
個々に撮ってみました。

「カイに乗るナウシカ」
カイって?、あぁユパ様が連れていたダチョウみたいなのね?

「メーヴェとナウシカ」
ってコッチの方がええやん!(^_^;)
アタスなんでガンシップなんて買ったんでしょ?(笑)

「王蟲とナウシカ」
あ、コッチも良くね?
ってか今時こんなん売ってないって!(笑)

「フラップター」
こんなん知らんし?・・・(^_^;)
巨神兵は無いのかい?、巨神兵の方が欲しいかも?(笑)
さて、外箱よりもガンシップの中身を見てみまひょ!

意外とデカいのね?
設計図はと?・・・

ひたすら張り合わせとオール接着と塗装の嵐の様で?・・・
しかも機体の中にナウシカとミト?(ミトって誰?(笑))のフィギュアまで
塗装して乗せなきゃいかん様で、
って無いわぁコレ、多分押し入れに戻ってもらうかそのうち売りかも?(^_^;)
まぁそれはさておき、

なんか物語の説明が書いてあるっす。

完成図っす。
なんか完成してからウェザリングって言うよりハナっから暈かし塗装しなさいって感じ・・・
うんうん、元あった場所(押入れの中)に戻ってもらおうかな?(おぃ!
だってぇ~、設計図や塗装図見ているだけでやる気が削がれるんだも~ん!(笑)
取り敢えず、お手付きスティードから作ってやろぅっと!
しかし部屋の中に最近の積みプラ、押入れの中に昔っからの積みプラ・・・
アタスが天命全うするまでに全部完成するのだろうか?・・・(^_^;)

アオシマ 1/12 HONDA Hyperモンキー その2

さて前回から続きですが・・・

シートの鋲の部分に100円ショップで買ってきたネイルアート用の
ビーズ(予想より大きい)の様な物を埋め込みまして、
加工したマフラーも黒く塗装して(ヒートガード部のメッキはそのままです)、

リアサスのコイル部分だけ赤に塗り、

サイドカバーのデカールはこの状態でクリアーを吹いて諦めました、
これ以上弄ると本当に駄目にしてしまいそうだったので・・・

レジンで複製したライトレンズはこの通り

表側

裏側、何故か裏側から見ると気泡がありますが表からは全く気にならないのでコレを
使用します。

厚さも元のパーツとほぼ同じ寸法まで削りました。
で、

仮組してみました。

ついでにフロント部も仮組・・・(やる気をキープするために(笑))
で、

インナーチューブとライトリムにミラーフィニッシュを貼り付けて・・・

完全に接着固定して

どんどん形にしてゆきますが、フロントのダストシールの黒い部分が触り過ぎて
色が剥がれてしまったので後で塗り直します。

タペットカバーが垂直を向いていて気に入らなかったので一度カバー部を切り落として
土台部分を斜めにカットしてから取り付けました。
(タペットカバー部を加工中に片側を何処かに吹っ飛ばしたので1個はレジンで複製)

お試しでTLシートに替えてみた図、
悪くは無いですが赤いシートの方が派手で好き!(笑)

ちょっとケーブル類が長過ぎなのとスロットルが太いのでコレも後で調整・・・

ハンドルのクルクルダイアル、ステップ、ブレーキ、キック等が付いて
ほぼ完成状態です。
で、

保安部品を全て付けて出来上がり!、
でも何かがイマイチ?
まぁ色々ご意見は御座いましょうが、アタスの老眼と細かい作業が徐々に苦手に
なってきたので・・・

ライトリムのミラーフィルムが上手く貼れていません(^_^;)
まぁココはいつでも直せるのでこのままかな?

マフラーの穴だけはキッチリ空けましたけど、本物はもっと長かった気がする?・・・

エキパイの部分のメッキのヒートガードも無いのでちょっと寂しいっす、
あと、ハンドルにクラッチ付いているのにエンジン側は遠心クラッチ(笑)
で、

シートの後ろのHONDAエンブレム貼り忘れているし(^_^;)

遠心クラッチ仕様のエンジンなのにチェンジペダルはクラッチ仕様に
改造ちゃったし・・・(^_^;)

実車と比較するとテキトーな部分も多々ありますが
(ウインカーケースをメッキにしていなかったり)、実車と違うトコもありますので
もうチョロっと手直し(っても大した事はしませんが)していこうかと?、
なのでもう1回くらい続きます。

アオシマ 1/12 HONDA Hyperモンキー その1

TZR250のプラモも完成させにゃ~イカンのについつい浮気して(^_^;)、
タマには積みプラ作らんとイカンかなぁ?、って事でかなり前に買った
(10年以上前だったか?定かではありませんが・・・)
割とサクッと簡単に作れそ~なヤツ?をチョイス!、
コレ多分、昔の今井科学のモンキーのプラモデルだと思います、
型をアオシマが引き継いだんでしょうね?(型を買い取った?)
で、

パッケージは12Vモンキーの改造車っぽいですが、中身はイマイの6Vモンキーの型なので
クラッチカバーが遠心クラッチタイプだったりします(笑)
でもタンクカラーは2002年限定車のCB1100Rカラーになっているので、どうせなら・・・

この「2002リミテッドエディション」カラーにしてやろうかと?
ちなみにアタスも結構昔から・・・

こんな風に改造しちゃった実車を持っていたりします(いくら金掛けたは憶えていませんが)
さすがにプラモをコレにするのはチト手間が掛かるのでキットの通りのプチチューンで
カラーだけリミテッドにしようか、完全ノーマルで作ろうか?・・・

簡単なキットなんですけど、非常に気に入らない点が・・・

ライトやウインカーやテールレンズがクリアーパーツじゃない!(>_<)

ヘッドの形がなんか変!、
まぁココは作り直すと面倒なのでこのままですが、ライトレンズ等はクリアーレジンで
コピーしようと思います。
で、

まずはメッキ部品のメッキが不要なパーツをキッチンブリーチ風呂に・・・
で、

数分後、綺麗にメッキはさようなら( ´ ▽ ` )ノ
で、超音波洗浄機で洗って・・・

せめてライトくらいクリアパーツにしてやろうって事で、
100均の「おゆまる」を使ってコピるパーツの型どり中~、
(オイルクーラーはついで仕事っす)

この型に透明のUVレジン(300円)を流し込んで、コピーするんですけどね、
アタスの手持のUVライトは頼りない100均の懐中電灯タイプなのでないよりは
マシ程度の代物で固めます。
いつも完成品見れるのはほぼ24時間後だったりするので
(固まるのは数十秒ですがいつも放ったらかし状態なので・・・)
完成品に気泡が入っていようものならまたやり直しになるのよね~(>_<)
ってかお約束通り気泡が入って幾つゴミを造った事か?(笑)
で、第一の型は失敗に終わりもう一度「おゆまる」を熱湯に入れて新たな型を取りまして

レジン流し込んでレッツ・トライ!

只今UVライト照射中!

更にしつこく照射中~(笑)
で、

そうこうしている間に塗装するパーツを・・・

シートは純正を使うか決めていないのですが一応ピン留め用の凹みを作っておきまして・・・
で、

各色に塗ってみました。

シートはこんな感じ・・・
トップに艶消し剤を吹いています。
で、

仮組するとこんな感じ

まぁ雰囲気は悪くはないですね。
で、

デカールを貼る前に旧いデカールを割れ難くする「リキッドデカールフィルム」を
塗布して乾燥させます・・・
MVXの時みたいにデカールがバラバラになってしまっては最悪ですので
お試しに買ってみたデカール保護剤ですがどの程度使えるのか良く解りません、
取り敢えずチャチャっとテキトーに塗って乾燥~・・・

乾燥中~!

まぁこんなモンでしょ?
で、

一番デカイのからやってみましょう・・・

表面コートが分厚くなったせいか局面になかなか馴染みませんが、デカールフィットを
使って・・・

なんとか馴染ませました・・・

ですがサイドカバーのデカールのフィルムコートがテキトー過ぎた様で外周のラインが
崩壊してしまいました(>_<)
ココはこれ以上触るといつもの様に発狂していけない結末になるのは目に見えているので(^_^;)
このまま水気が無くなるまで放置プレイです。
で、

放置している間に棒っ切れみたいなマフラー出口に穴を開けて少~しだけリアルにしましょう

まだノーマルマフラーにするかトルネードマフラーにするか迷っていますが取り敢えず・・・
で、今回はココでお開きにします、ではまた~( ̄^ ̄)ゞ