hsrのガラクタ箱

オッサンのおもちゃ、スーパーカブ等バイク系、ミニカーのブログです

私が愛するバイクの事、
(最近、BEATは全く構っていません、カブはチョコチョコ乗ってますが、ほぼFZRにシフトしています(^_^;)
水樹奈々さんの事、
(ライブは毎年必ず参戦!してましたが、今年も古炉奈騒ぎで微妙?)
集めているフィギュアやミニカーの事、
(最近はガンプラかバイクプラモばかり買ってます)
など不定期に徒然と・・・
ただ、基本飽きっぽくてものぐさなので(ーー:

第2回和歌山城カブミーティングに行ってきました その1

2018/10/08月曜日、早朝より和歌山城で行われたカブミーティングに
行ってきました。
遠いから行かないとか言ってましたが・・・(^_^;)

もちろんセレナにカブ1号機積んで・・・(^_^;)
しかし馬鹿ですねぇ、私は?
最初はオール下道で行くつもりでこんな暗い時間に出発したのに、
国道23号線でipone忘れた事に気付いてまた家まで戻って、
再出発したのが6時30分・・・・゜・(ノД`)・゜・
もう下道じゃ無理って事で高速に変更(凹み)
東名阪~名阪国道(国道25号線)の途中で

トンネル抜けたらいきなり曇りの上、ガスってるし・・・
ありゃ,コレは天気がやばいかな?って思ってたら、

針のパーキングではPカンだし・・・
ココから西名阪~阪和自動車道の和歌山インターまで一気にいきましたが、
インター降りてからが浦島太郎(笑)
人生初の和歌山県!、土地勘全く無し、ナビの指示が無ければ
どこにも行けない・・・(^_^;)
で、何とかお城も見つけ、近くのコインパーキングも見つけ・・・

あ、1号機の仕様を少し変えました、
せっかく付けたキャリアもリアBOXもカッコ悪いので取っ払い、
代わりにセンターバッグを付けました。
フロントも2号機に付け替えたツールバッグをまた1号機に戻しました(笑)
で、11時前に現地に乗り込みましたが・・・

もう既にこんな感じでした・・・
こんだけPカンだと10月とは思えん位暑いし、
で、今回はバイク単体の画像はほとんど撮ってません。
取り敢えず・・・

ペコちゃんの缶が可愛いです。

この辺りの数台はカブと呼ぶには・・・

クランクケースの29Kの刻印、シリンダーの31Kの浮き文字、
解る人には解るでしょうね?
RZばかり弄ってた頃、欲しかった代物ですね?、
当時、私のRZは4L3ケースに4U0の腰上とオイルポンプ仕様でした。
でもこの猿人がカブ顔の車体に載ってるとは?(笑)

私のカブのお隣さん、パッと見スタンダードなリトルカブ、
でも、フロントはディスクブレーキ、登録は軽2輪でした・・・

カブのレーサーですね。
カブの耐久レースとかに出てる仕様のようです。
さて、その1はここまで、続きはその2で・・・

1号機にバックステップを装着してみる、その2

前回の失敗を踏まえ、日を改めて作業しました・・・

前回、ほぼ付けただけで終了していたため、乗ることも出来ず近所のお買い物は
徒歩だったのでなんて健康的だったのでしょう(笑)
さて、まずは不要となるブレーキペダルの取り外し、コイツのシャフトが
センタースタンドのシャフトも兼ねているため、このまま抜くと大変な事に
なってしまうので、後輪に板を噛ませてガレージジャッキで浮かせてスタンドを
フリーにして抜き取ります。

はい抜けました(´∀`)
このシャフトだけ元に戻してセンスタを生かします。

さて、今度はブレーキロッドを取り付けます。

コレはバックステップ専用(同梱品)のロッドを使います、
ノーマルと違い、上にロッドが来るため、ドラムのブレーキレバーも
上下逆さに組み替えます。

さて、今回の大仕事、
サイドスタンドを使えるようにする・・・
この時点で車体に付いてるのはG craft製スタンドホルダー、カブの純正スタンドを
付けるとご覧の様にセンタースタンドを立てた状態で接地してしまいます、
これでは立つどころか反対側に倒れてしまいます!(笑)
で・・・

コレをやるともう後戻りは出来ませんが・・・

ノーマルステップを切っちゃいました(^_^;)
コレをスタンドホルダーにします。

コレだけ取り付け位置が違うとそりゃ立つわけ無い(^_^;)
う~ん高い金だしてガラクタを買ってしまった・・・
でもこれですね、モンキーのノーマルスタンド付けると
カブでも使える筈です。
現状、モンキーのスタンドの在庫が無かったので、1号機の
ステップにご臨終して頂きました(笑)

で、こんな不細工ではありますが、無事解決しました。

シフトペダルの位置も調整して・・・
でも、このポジションは使いながら少しづつ良い位置を探した方が無難ですね?
見た感じだけでは決まらない気がする・・・
マフラーも戻して。

さて、なんかスッキリしてしまいましたが、このバックステップと
ベトナムキャリアは併用出来ない為取り外しました、
オイルキャッチタンクもホースがキックやブレーキペダルの邪魔を
するので外しました。

なんとなくガランとなってしまいましたが、まぁ私のカブはツアラーでも無きゃ
旅カブでもないので積載能力はあまり必要無いし、カッコ良ければそれで良し(笑)
でも、便利グッズは欲しい・・・(^_^;)
しかし、ローレット剥き出しのバックステップはやっぱレーシーでカッコいい!
でもね、ローレットのステップって長時間乗るのはちと辛い・・・
まぁ、しばらくはこのレーシーカブで行きましょう。

6号機、カモメになる・・・

カモメ~が飛んだぁ~♪
は置いといて(笑)
取り敢えず暫定から本チャンにする!
って事でリトルカブのハンドルを移植します。

以前のFi用ハンドルとブリッジを外します。

リトルカブのトップブリッジを取り付けます。

ハンドルバーとロアカバー取り付けて・・・

今回は本チャンなのでアクセルやチョークのワイヤーも通して、
配線も全て繋ぎます。

アッパーカバーにメーターも取り付けて、
本体とドッキングします。

ライトやスイッチ類も取り付けて、ウチにあった当時のカモメ純正の
ナローレッグシールドを被せて・・・

リアウインカーもリトル純正で揃えて。

サイドカバーも付けて・・・

結構いい感じに出来上がって来ました。(´∀`)

カモメ顔だからナローレッグシールドが似合います。
さてと、取り敢えず形がほぼ?出来てきたので次の作業は
いよいよ猿人搭載作業と行こうかな?
あくまで予定ですよ(笑)
しかし、最初からこうすれば余計な物も買わずに済んだのに?・・・
ちなみにこのレッグシールドはまだ暫定です、
フレームとの年式差約30年以上ありますのでマトモに付けられるか
検証しなければ・・・
現状ただ被せてあるハリボテです(笑)